音楽 L’Arc~en~Cielの苦しくなるほど切ない名曲5選を紹介 みなさんお久しぶり。青海ゆうきです。 ここ最近、またラルクの曲をよく聴くようになった。 ラルクは小学生の時から大好きで、今も活動し 2022.09.27 音楽
オーディオ 2000円以下で買える!有線イヤホンのおすすめ5選を紹介する。予備の購入も気軽にできるコスパ抜群のイヤホン 良い音を楽しみたいというのは誰もがイヤホンに抱く希望だが音楽を気軽に楽しみたいという人も多いと思う。高いイヤホンはなくしたり壊れたりするのを気にして気軽に使いづらい。万が一紛失したり故障しても手軽に2本目を買いたい(予備として持っておきたい)という人のために今回は、2000円以下で買える有線イヤホンのおすすめ5選を紹介する。 2020.06.30 オーディオ
音楽 DEZERTのグロかっこいいおすすめ曲5選を紹介。独特の世界観と気持ち悪さが癖になる グロテスクな一面もあるが血がべったりまとわりつくようなサイコホラー的なグロさではなく、哲学的要素が入ったサイコミステリー的なグロさのDEZERT。ラウドやメタル要素もあり、どこか懐かしさも感じるグロかっこいい曲を僕なりの解釈をまじえながら紹介していくので是非読んでいただきたい。 2019.11.24 音楽
音楽 椎名林檎の「和」を感じるおすすめ曲10選を紹介。この曲なしに林檎さんは語れない 東京オリンピック開会式の演出メンバーの1人として選ばれたのが僕の大好きな歌手・椎名林檎。演出メンバーに選ばれた最大の理由は、和風な曲を多くリリースしているからだと推測する。ただ和風なだけではなく彼女の曲にはどことなく闇がある。今回は「和」と「闇」に重点をおいた椎名林檎のおすすめ曲を10曲紹介する。 2019.11.03 音楽
音楽 【シド】インディーズ時代のおすすめの名曲10選を紹介。歌謡曲風メロディーが懐かしさを覚える シドって昔はこんな曲を歌ってたんだ!と思うようなインディーズ時代のおすすめ曲を10曲ピックアップした。今のシドとは全く雰囲気の違う曲ばかりだがとにかく名曲が多く、とくに失恋や片思いの曲が多いので、失恋ソングを探している人にもおすすめしたい。 2019.08.27 音楽
音楽 ガゼットの古き良きおすすめの名曲10選を紹介する。聴きやすい曲多数!あの有名CMソングも ガゼットは2002年に結成した5人組ビジュアル系バンド。バンド名はカセットテープ(デモテープ)のような古き良き物を今に伝えるという意味が込められている。今回は2002年〜2009年の間の曲の中からおすすめの10曲を紹介する。この頃の曲はキャッチーなメロディーとわかりやすいバンドサウンドで、シャウトはほとんど使っておらずとても聴きやすいものが多いのが特徴だ。 2019.08.05 音楽
音楽 Acid Black Cherryのダークなおすすめ曲10選を紹介する 皆さんは、この人の歌声が好き!というアーティストはいるだろうか?今回は歌声がとても魅力的なJanne Da Arcのボーカルyasuのソロプロジェクト「Acid Black Cherry」のダークでかっこいいおすすめ曲10選を紹介する。 2019.07.20 音楽
音楽 Coccoの病んでるおすすめ曲10選を紹介する。美しくも病的な名曲たちに酔いしれる 女性の純粋な気持ちや心の奥底からこみ上げるダークな感情をストレートかつ詩的に歌いあげる沖縄県出身のCocco。彼女の曲の中でも特に病んでいると思う曲を10曲紹介する。Coccoという歌手について知れば知るほど曲の意味がわかってくる。 2019.06.22 音楽
音楽 LIPHLICH(リフリッチ)のおすすめ曲10選とおすすめアルバムを紹介する。 独特の世界観で物語の中に迷いこんでしまったかのような錯覚に陥る音楽を奏でるLIPHLICH(リフリッチ)。今回はそんなLIPHLICH(リフリッチ)のおすすめ曲10曲のレビューとおすすめアルバムを紹介。どこか懐かしさを感じるメロディーとゴシック・クラシックな要素のあるロックを堪能してもらいたい。 2019.05.14 音楽
音楽 MALICE MIZERのおすすめ曲10選を紹介する。ボーカルGACKT時代の名曲たち。 MALICE MIZERの曲は中世ヨーロッパを感じさせるゴシックでクラシカルな曲が多く、ビジュアル系というくくりだけでは彼らのことを表すことはできず、マリスはマリスという一つのジャンルとして存在していると言っても良いだろう。そんなマリス2期の曲からおすすめの10曲を紹介する。 2019.04.11 音楽
音楽 MUCC「壊れたピアノとリビングデッド」の全曲レビュー。ピアノサウンドを加えたMUCCの新境地 コンセプトアルバムとしては「T.R.E.N.D.Y. -Paradise from 1997-」から約3年半ぶりで、前回のアルバム「脈拍」からは約2年ぶりになるMUCCのアルバム「壊れたピアノとリビングデッド」の全曲レビューをしました。 2019.03.12 音楽
音楽 「壊れたピアノとリビングデッド」MUCCの新アルバム発売前情報 2019年2月13日にMUCCの新アルバム「壊れたピアノとリビングデッド」が発売される。アルバムとしては前回の「脈拍」から約2年ぶりで待ちに待った新作!そんな「壊れピリ」の発売前の情報をまとめた。 2019.01.28 音楽
音楽 DIR EN GREYの初心者必見、聴きやすいおすすめ曲5選。デスボやシャウトが苦手な人へ 世界的に活躍するビジュアル系バンド、DIR EN GREY。しかし聴いたことがない人も多いだろう。シャウトや激しい曲はちょっと苦手、という人のために初心者でも聴きやすいおすすめ曲を5曲紹介する。これを聴けばDIR EN GREYのことが好きになるはずだ。 2019.01.08 音楽
音楽 DADAROMAのおすすめ曲とアルバムを紹介。切なさと痛みを叫ぶよしあつの歌声が心に刺さる DADAROMAのよしあつは声がとっても個性的で素敵。シドみたいに高音にのびがあってビブラートからフレーズの終わりにフォールをかける歌い方が特徴的だ。そんなDADAROMAのおすすめ曲を曲のレビューと歌詞の解釈と一緒に紹介する。 2018.12.13 音楽
音楽 大佑と黒の隠者達「漆黒の光」を全曲レビュー。V系の隠れた名盤。とにかく探して聴いてみるべき一枚 元蜉蝣の大佑が生前までレコーディングしていた曲や、未収録の音源を大佑と深く関わりのあったアーティストたちがカバーして作られたのが「漆黒の光」というアルバムだ。このアルバムは蜉蝣の曲に匹敵するほど良い曲が多い。そんな「漆黒の光」のレビューをする。 2018.12.05 音楽